本日の営業時間 9:00-22:00
積雪量 60cm
天候 快晴
気温 1°C
風の状態 無風
情報更新の日時 2023/12/08 08:18三坂道路 四国地方整備局 カメラ映像 カメラ映像をみる
ゲレンデ・道路写真
1

2

3

4

5
6
1.ゲレンデ全景 / 2.三坂道路久万側出口 / 3.六部堂 / 4.スキー場駐車場付近 / 5.初心者ゲレンデ / 6.ちびっこゲレンデ
久万スキーランドのピンポイント天気はこちら1
本日の営業時間 9:00-22:00
積雪量 60cm
天候 快晴
気温 1°C
風の状態 無風
情報更新の日時 2023/12/08 08:18三坂道路 四国地方整備局 カメラ映像 カメラ映像をみる
ゲレンデ・道路写真
1
2
3
4
5
6
1.ゲレンデ全景 / 2.三坂道路久万側出口 / 3.六部堂 / 4.スキー場駐車場付近 / 5.初心者ゲレンデ / 6.ちびっこゲレンデ
久万スキーランドのピンポイント天気はこちら2
3
記号について【○ : 全面滑走可能 / △ : 一部滑走可能 / × : 滑走不可】
※各コースコンディションの情報掲載は準備中です
初級・中級 ウィングコース
なだらかな斜面をトレースしてリフト乗場へ降りてくる初級・中級者向けのコース
滑走状況 | コース情報 |
◯ | 幅約15m |
中級 皿ヶ峰コース
中斜面の1枚バーンで比較的幅のあるメインゲレンデ朝イチのウオーミングアップに最適。
滑走状況 | コース情報 |
× | - |
中級 三坂コース
センターハウスに向かってまっすぐ滑り下りてくるコース。さらにコース中段にタナがあり、コース変化を楽しめます。
滑走状況 | コース情報 |
× | - |
初心・初級 初心者ゲレンデ
初心者の方は無料のムービングベルトで安全に練習できます
滑走状況 | コース情報 |
× | - |
お子様向けちびっ子ゲレンデ(ソリコース・雪遊び場)
ネットで囲んだそり専用ゲレンデで安全に雪遊びができます
滑走状況 | コース情報 |
× | - |
パーク パーク(皿ヶ峰)
パーク初心者が練習できるレイアウトでボックス・レール・ジャンプ台を配置。※要ヘルメット着用
滑走状況 | コース情報 | |
× | - | |
アイテム情報 | ||
・キッカー | × | |
・レール | - | - |
・ウエーブ | - | - |
・バンク | - | - |
・ナローボックス | - | - |
パークオープン時間 | ||
平日・日10:00~16:00/18:00~21:30 | ||
水曜・土曜10:00~16:00/18:00~23:30 |
※積雪状況・営業時間によりクローズする場合があります。
※必ずヘルメットを着用してご利用ください。
上級 モーグルコース
皿ヶ峰コース上部にあるコブ斜面。距離は短いがハードなコース!
滑走状況 | コース情報 |
× | - |
※積雪・整備状況等で予告無く使用できない場合もございます。
4
気象条件等により変更となる場合もあります。
リフト名 | 運行時間 | 運行状況 |
久万第1トリプルリフト | 9:00~営業終了15分前まで | 運行中 |
久万第2トリプルリフト | 運行中 | |
ムービングベルト(無料) | 9:00~営業終了1時間前まで | 運行休止 |
※積雪・利用状況などにより運行リフトは変動いたします。
※リフトの運行は、天候やご利用状況、その他の都合により予告なく変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
5
1
2
3
1.三坂道路久万側出口 / 2.六部堂 / 3.スキー場駐車場付近
情報更新の日時 2023/12/08 08:18チェーン規制 | チェーン必要 | |
国道33号線 | なし | 不要 |
三坂道路 | なし | 不要 |
六部堂〜スキー場 | なし | 不要 |
6
シーズン中は天候の急変、また夜間・早朝は積雪・凍結の恐れがありますので 冬用タイヤの装着・タイヤチェーン等をご準備の上お気を付けてご来場下さい。
タイヤの装備の無い方はJR路線バスが便利です。
※横通停留所で下車され0892-21-0100までお電話いただきましたら約10分でお迎えに参ります。
JR四国路線バス(久万高原線)時刻表はこちら
本日オープンいたします!オープン初日はリフト無料のり放題です!今シーズンもよろしくお願いいたします。